悪質な出会い系サイトの特徴
「出会えない」「サクラがいる」「架空請求がある」など何らかの問題を抱えているのが悪質出会い系サイトです。
迷惑行為やトラブルに巻きこまれないように、悪質な出会い系サイトの特徴を紹介します。当てはまるサイトはまず悪質サイトだと考えて間違いありません。
- 利用規約がない。または分かりにく場所にあり、見つけられない。
- 同時登録や一括登録などの記載がある。
- 前払いで高額な料金が請求される。
- 利用料金についての記載がない。
- 男女それぞれの登録フォームが用意されていない。またはどちらかしか機能していない。
- サポートへの連絡方法が不明。またはサポートへ連絡がつかない。
- 退会できない。退会方法が不明。
- 過去の架空請求の実態がある。
- 運営者情報が頻繁に変わる。
無料出会い系サイトの罠
悪質な出会い系サイトはあの手この手で登録させようと罠を張っています。
特に注意をすべきなのが「無料」を謳っている出会い系サイトではないかと思います。無料と言われるサイトの中には登録のみが無料、ある一定期間を過ぎると自動課金されてしまうなどの実態は有料の出会い系サイトが少なくありません。また有料サイトへの同時登録用の窓口となっているサイトやスパムメールがたくさん送られてくるような悪質な行為のサイトなどの場合もあります。
エッチな画像を使った出会い系サイト
出会い系サイトはエッチな目的で使うとかいやらしいイメージを持つ人もいます。原因としては男性向けの出会い系サイトとしてエッチな画像を使ったアダルト要素の強いサイトが原因として考えられます。
実際にはアダルト要素が多分に含まれている出会い系サイトは悪質なサイトであることが多いので注意が必要です。アダルト要素が強いサイトというのは男性側からの支持しか得ることが出来ません。したがって女性会員はいないと考えられます。
本当に優良な出会い系サイトでは男女どちらからも好感が持たれるデザインになっています。TOPページのデザインやキャッチコピーが極端に偏ったもの、異性の目から見て不快に感じる内容を掲載しているサイトの利用は控えた方がいいでしょう。
悪質な出会い系サイトに登録してしまった時の対処方法
悪質な出会い系サイトを登録する前に見抜き回避するのが一番ですが、うっかり登録してしまう可能性もあります。
悪質だと気が付いた時点ですぐに退会処理や使用停止などをするのが最善の策です。退会出来ないサイトもあるので、放置するのが一番です。フリーメールなどの捨てアドで登録しているとすぐに放置することが出来ます。個人情報は出来るだけ公にしないのが得策です。
もしも自分だけではどうしようも出来ないトラブルに巻きこまれてしまった場合には早いうちに第三者か専門機関へ相談しましょう。第三者はネットの相談掲示板でも構いません。とにかく冷静な誰かに相談してみるというのが大切です。ただし間違った情報に導かれてしまう可能性もあるので、落ち着いたら消費者センターなどの専門機関へ相談することをお勧めします。